これまで

これまでの活動のご紹介

●2024年1月11日(木)・14日(日)
 石川能登復興イベント 映画鑑賞×郷土料理試食 パーティー

令和6年1月1日午後4時10分ごろに石川県能登地方で発生した地震により

被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。

一日でも早く平穏な生活を取り戻せるよう、東京で暮らす私たちができることは何か?

必要なものを、必要な力を被災地に速やかに届けていきたいと思います。

 

私たちが今すぐにできること

・募金をあつめる

・北陸について学ぶ

・みんなが集まって話す

みんなの思いを込めたチャリティーイベントが開催されました。

●2024年1月11日(木)・14日(日)
 石川能登復興イベント
 映画鑑賞×郷土料理試食 パーティー

令和6年1月1日午後4時10分ごろに石川県能登地方で発生した地震により

被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。

一日でも早く平穏な生活を取り戻せるよう、東京で暮らす私たちができることは何か?

必要なものを、必要な力を被災地に速やかに届けていきたいと思います。

私たちが今すぐにできること

・募金をあつめる

・北陸について学ぶ

・みんなが集まって話す

みんなの思いを込めたチャリティーイベントが開催されました。

イベント内容】

石川県能登でその技と心を受け継ぐ【日本酒のつくり手】【塩のつくり手】にフォーカスした【ドキュメンタリー映画鑑賞チャリティーパーティー】

◎1/11木曜18:30-21:30 【一献の系譜】石川県能登半島の「杜氏」による酒造りの世界を追ったオムニバスドキュメンタリー映画

◎1/14日曜14:30-17:30【ひとにぎりの塩】能登半島の最北端・珠洲(すず)で日本最古の「揚げ浜式」と呼ばれる塩づくりに勤しむ職人たちの姿を追ったドキュメンタリー

【こども未来企画・こども食堂りっか】より、石川の郷土料理<めった汁>の提供

参加費は試食試飲会でふるまう材料原価と監督の活動に必要な経費を差し引き、寄付

 

 会場 アートパーティートーキョー 
港区麻布台1-9-12-4F
 会費 3300円
 定員 各回25人
 共催 石井かほり監督×こども未来企画・こども食堂りっか(めった汁の提供)×アートパーティートーキョー(会場、こども工作提供)
 詳細

◎2024年1月11日(木)18:30-21:30【一献の系譜】の会
 18:30▷開場
 18:45-19:30▷監督トーク/おにぎりとめった汁で歓談
 19:30-21:15▷映画鑑賞(1時間43分)
 21:15-21:45▷片付け
 21:45▷閉会

◎2024年1月14日(日)14:30-17:30【ひとにぎりの塩】の会
 14:30▷開場
 14:45-16:15▷映画鑑賞(1時間32分)
 16:15-17:15▷アフタートーク/おにぎりとめった汁で歓談
 17:15-17:30▷片付け
 17:30▷閉会

 

1週間で二回開催分の計約60人の集いを開催できました。

 

アートパーティートウキョウ 青柳みどり様より

「北陸震災復興支援映画上映チャリティーパーティー」にご参加いただき、また温かいご寄付をいただき本当にありがとうございました。

被災地の復興に向けて一歩前進する大きな力となったことを確信しております。

チャリティーパーティーでは、思いを共有することができました。また、温かい交流の場となり、復興支援のための大切な機会となりましたことに、改めて感謝申し上げます。

ご寄付いただいた金額は、厳重に管理し計算し、本日会計を済ませ,

公益財団法人ほくりくみらい基金様へ「148566円」を寄付させていただきましたことをここにご報告いたします。

感謝を込めて

上映作品による支援活動も行われています。

能登半島地震支援チャリティ上映 https://www.facebook.com/groups/193370850469235/

こども未来企画 こども食堂りっかも

いま私たちにできる事を通じて、継続的な支援ができるように活動していきます。

 

~ ギャラリー ~

~ ギャラリー ~

● 2023年6月25日(日) たこ焼き×アートパーティ
  2023年10月3日(火) カレー ×アートパーティ

● 2023年6月25日(日)
たこ焼き×アートパーティ
  2023年10月3日(火) 
カレー ×アートパーティ

カレーパーティ
スクリーンショット 2023-10-20 112013

イベント内容】

ミロアートラボさんにご協力いただき、こども食堂とアートのコラボイベントを開催しました。

子ども達が「してみたい!」と心に浮かんだ感性を大切に、キャンバスにペイントをしたり、紙や布を切ったり、粘土で形を作ったり。みんな笑顔で作品づくりを楽しみました。

できた作品をみんなで見て、感想を話し合う対話型アート鑑賞にもチャレンジ!

「この色がかわいい」「恐竜みたいでかっこいい」、自分の作品に感想をもらうはじめての体験を楽しんでいる様子でした。学校の授業とは違ったアート体験、笑顔溢れる素敵な時間になりました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

イベント内容】

ミロアートラボさんにご協力いただき、こども食堂とアートのコラボイベントを開催しました。

子ども達が「してみたい!」と心に浮かんだ感性を大切に、キャンバスにペイントをしたり、紙や布を切ったり、粘土で形を作ったり。みんな笑顔で作品づくりを楽しみました。

できた作品をみんなで見て、感想を話し合う対話型アート鑑賞にもチャレンジ!

「この色がかわいい」「恐竜みたいでかっこいい」、自分の作品に感想をもらうはじめての体験を楽しんでいる様子でした。学校の授業とは違ったアート体験、笑顔溢れる素敵な時間になりました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

~ ギャラリー ~

~ ギャラリー ~

● 2023年5月14日(日) ココロとカラダを癒すヨガ

● 2023年5月14日(日)    ココロとカラダを癒すヨガ

タイトルなし

Mikaコーチ

(Happy Smile Yoga主宰)

イベント内容】

5月14日(日) 会場 ヤブザキ信営堂薬局にて。1部、2部各1時間のプログラムでのヨガ。 
1部は大人、日々のカラダの悩みに合わせたプログラム、 
2部は親子で、こどもの成長をサポートするプログラム。
ヨガの後は、漢方茶でティータイム。
 
「次はいつやるの?」の声もいただけたので、またヘルスアップのイベントも企画したいきます。

イベント内容】

5月14日(日) 会場 ヤブザキ信営堂薬局にて。1部、2部各1時間のプログラムでのヨガ。 
1部は大人、日々のカラダの悩みに合わせたプログラム、 
2部は親子で、こどもの成長をサポートするプログラム。
ヨガの後は、漢方茶でティータイム。
 
「次はいつやるの?」の声もいただけたので、またヘルスアップのイベントも企画したいきます。

~ ギャラリー ~

~ ギャラリー ~

● 2023年1月28日(土) タニラダー講習会

● 2023年1月28日(土)    タニラダー講習会

イベント内容】

元サッカー日本代表で、20年間Jクラブのフィジカルコーチを務めた谷真一郎が考案した、ヘルスUP・スピード強化トレーニング。子どもから大人まで、全世代がチャレンジできるトレーニング。運動不足解消のヘルスUP、足が速くなりたいお子様向けのスピードUPの2部制で実施。

イベント内容】

元サッカー日本代表で、20年間Jクラブのフィジカルコーチを務めた谷真一郎が考案した、ヘルスUP・スピード強化トレーニング。子どもから大人まで、全世代がチャレンジできるトレーニング。運動不足解消のヘルスUP、足が速くなりたいお子様向けのスピードUPの2部制で実施。

【アンケートより一部抜粋】

・できるか不安だったけど、音楽にあわせて楽しく運動できました。
翌日、筋肉痛もなく体が動きやすく感じました。
また機会があれば参加したいです。

・久しぶりの運動でした。谷コーチから動きを褒められて、調子にのって楽しく運動できました。

・ステップが難しかったけど、音楽に合わせてダンスしたから面白かった。

・最初よりも早く走れるようになった。

・脳トレにもリハビリにもなる運動なので、次は80歳の母も参加して3世代でチャレンジしたいです。

・学童クラブでラダーを購入して、みんなでやりたい

【谷コーチからコメント】

「先日はご参加頂きありがとうございました。

午前中は年齢、性別等の垣根を取り払ったボーダーレスなエクササイズ・タイム。こちらは、フレイル予防、運動不足解消を目的として、非日常的な様々なエクササイズで必要な筋肉に刺激を入れたり、硬くなりやすい関節や筋肉を動かしたりしていくプログラム。
午後はスピードアップ。こちらは、速く走ったり素速く動く為に必要な身体の使い方を身に付けるプログラム。速く動くための技術を身につければスピードは上がります。足の遅さや動きの鈍さに悩んでいる方のお悩みが解消されていきます。午後の部も、家族で参加してもらえたことは、技術を共有して頂けたので、今後にも非常に役立つかと思います。

どちらのプログラムもアップテンポの音楽に包まれながら実施できるので、苦痛を感じずに心地良く身体を動かしていただけたのではないかと思います。また機会がありましたら、是非一緒に身体を動かせたらと思います。」

感想】

パソコン、スマホ、座り作業が多くなった現在の生活スタイル
東京の都心部だと、体を動かせる場所も少なく、筋力・体力の低下も気になります。

「限られた時間と空間でも、効果的に楽しく運動できないか?」

”タニラダー” がその解決策になると考え、今回のイベントを企画、開催しました。
運動したあとはみんなが笑顔になっていたのが印象的で、もっと多くの方へ体験してほしいと思っています。
継続してできるイベントを目指し、活動を続けていきます。

【アンケートより一部抜粋】

・できるか不安だったけど、音楽にあわせて楽しく運動できました。
翌日、筋肉痛もなく体が動きやすく感じました。
また機会があれば参加したいです。

・久しぶりの運動でした。谷コーチから動きを褒められて、調子にのって楽しく運動できました。

・ステップが難しかったけど、音楽に合わせてダンスしたから面白かった。

・最初よりも早く走れるようになった。

・脳トレにもリハビリにもなる運動なので、次は80歳の母も参加して3世代でチャレンジしたいです。

・学童クラブでラダーを購入して、みんなでやりたい

【谷コーチからコメント】

「先日はご参加頂きありがとうございました。

午前中は年齢、性別等の垣根を取り払ったボーダーレスなエクササイズ・タイム。こちらは、フレイル予防、運動不足解消を目的として、非日常的な様々なエクササイズで必要な筋肉に刺激を入れたり、硬くなりやすい関節や筋肉を動かしたりしていくプログラム。
午後はスピードアップ。こちらは、速く走ったり素速く動く為に必要な身体の使い方を身に付けるプログラム。速く動くための技術を身につければスピードは上がります。足の遅さや動きの鈍さに悩んでいる方のお悩みが解消されていきます。午後の部も、家族で参加してもらえたことは、技術を共有して頂けたので、今後にも非常に役立つかと思います。

どちらのプログラムもアップテンポの音楽に包まれながら実施できるので、苦痛を感じずに心地良く身体を動かしていただけたのではないかと思います。また機会がありましたら、是非一緒に身体を動かせたらと思います。」

感想】

パソコン、スマホ、座り作業が多くなった現在の生活スタイル
東京の都心部だと、体を動かせる場所も少なく、筋力・体力の低下も気になります。

「限られた時間と空間でも、効果的に楽しく運動できないか?」

”タニラダー” がその解決策になると考え、今回のイベントを企画、開催しました。
運動したあとはみんなが笑顔になっていたのが印象的で、もっと多くの方へ体験してほしいと思っています。
継続してできるイベントを目指し、活動を続けていきます。

~ ギャラリー ~

~ ギャラリー ~

● 2022年12月4日(日) 映画『夢見る小学校』上映会

● 2022年12月4日(日)    映画『夢見る小学校』上映会

会場白金の丘学園
参加者

大人70人

子供61人

ボランティアスタッフ 13人

後援港区青少年対策白金地区委員会
白金の丘学園地域学校協働本部(おかサポ)
ワーカーズコープ
港区教育委員会

イベント内容】

ウィズコロナ、アフターコロナの中、子供たちが楽しい学校生活を送るためにはどうすればいいのか?

みんなで一緒に考え、答えを探していくキッカケに 教育を考える

家族みんなで映画を見る時間 乳幼児のファースト映画に

キッズパーク  バルーンアート 落書きコーナー等で新しい友達との出会い、交流する時間

イベント内容】

ウィズコロナ、アフターコロナの中、子供たちが楽しい学校生活を送るためにはどうすればいいのか?

みんなで一緒に考え、答えを探していくキッカケに 教育を考える

家族みんなで映画を見る時間 乳幼児のファースト映画に

キッズパーク  バルーンアート 落書きコーナー等で新しい友達との出会い、交流する時間

【アンケートより一部抜粋】

・勉強より自由に自分の好きなことに集中して探求することが大切と認識することができました。

・「こどもをもっと信じてみませんか?」胸にささりました

私自身、楽しく生きなきゃと思いました

・子供たちの内側から出てくる問いや思いを、いつの間にか心の中に閉じ込めてしまう環境ができている

自由や体験を全身で感じ、そこから「知りたい」と思う探求心がどんどん生まれる そんな授業がある学校が増えて欲しい

【感想】

↑たくさんいただいたアンケートから、みんなで子供たちの未来を考える機会がもてたと思っています。

この映画の監督 オオタヴィンさんが

もっと、子どもを自由にしてみませんか。
子どもがやりたいことを応援しませんか。
それなら、家庭のなかでも、学校でも、今すぐできますよね。

と問いかけられています。

こども達が夢をみられる小学校を、大人、こども、先生、地域に暮らすみんなで
つくっていければと思います。

【アンケートより一部抜粋】

・勉強より自由に自分の好きなことに集中して探求することが大切と認識することができました。

・「こどもをもっと信じてみませんか?」胸にささりました

私自身、楽しく生きなきゃと思いました

・子供たちの内側から出てくる問いや思いを、いつの間にか心の中に閉じ込めてしまう環境ができている

自由や体験を全身で感じ、そこから「知りたい」と思う探求心がどんどん生まれる そんな授業がある学校が増えて欲しい

【感想】

↑たくさんいただいたアンケートから、みんなで子供たちの未来を考える機会がもてたと思っています。

この映画の監督 オオタヴィンさんが

もっと、子どもを自由にしてみませんか。
子どもがやりたいことを応援しませんか。
それなら、家庭のなかでも、学校でも、今すぐできますよね。

と問いかけられています。

こども達が夢をみられる小学校を、大人、こども、先生、地域に暮らすみんなで
つくっていければと思います。

~ ギャラリー ~

~ ギャラリー ~